値上がりを期待している案件

こんにちは。

U-DA1です。

 

今日は、「静」の案件。

いわゆる値上がりを待っている案件についてです。 

  • Ocean Coin(オーシャンコイン)

パラオ リゾート開発にかかわる資金調達のために作成され売り出された仮想通貨

  • Port Coin(ポートコイン)

インドネシア バタム島における貨物運搬用船舶のための港開発にかかわる資金調達のために作成され売り出された仮想通貨

 

それぞれ約50万円投資しているため、どちらかが100万円の価値まで上がってくれないと損をする事になってしまいます・・・

 

現時点では両通貨ともに暗号通貨取引所に上場していないため取引できないが上場後には1枚あたり1USDは超える見込みのため、元本回収後は1枚当たり2~3USDへの上昇を期待し保有を続けようと計画しています。

 

1USDで売却できれば1万枚が117万円になりますから、元本回収はできるのですが、円高が進んで1万枚が100万円を切ってしまうのは避けたいところです・・・。

上場してくれないと水の泡のため、今後は無事に上場が行われることを祈り待つのみという状況です。

 

何か進展が有りましたら、報告いたします。 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

運用方法決定

こんにちは。

U-DA1です。

 

さて、独立資金として貯めた300万円。
独立しなかった(出来なかった)ので、今より少しイイ生活を目指して運用を始めました。

投資・運用している案件は仮想通貨です。
僕の中での仮想通貨のイメージは交通系ICカードとほぼ同じ認識です。

交通系ICカードが「日本円をチャージし、日本円が使える場所でプリペイドカードのように使用できるシステム」であるならば、
仮想通貨にもデビッドカードやプリペイドカードがありますので、「仮想通貨を購入しチャージすることにより、仮想通貨が使える場所で使用できるシステム」であるという認識です。
日本円を使って日本でしか使えないか、使える場所なら世界中どこでも使える程度の違いしかないと考えています。

僕が仮想通貨への投資を決めたのは、下記2点です。
仮想通貨の価値が一定ではない。
驚くほど高利率の案件が世界には存在している。
(もちろん案件を運営している会社が倒産したり、持ち逃げしたりする可能性もあるので、100%安全安心ではありませんが・・・。)

仮想通貨の価値が一定ではないというのは、
代表的な仮想通貨BITCOIN(単位はBTC)の価格は2016.12.26日時点で1BTCあたり107,977円となっており、仮に1BTC10,000円のタイミングで購入した方は10倍に価値が上がっていることになります。株と似たような感覚ですね。
多種多様な仮想通貨の中から、第2・第3のBITCOINを見つけることで一攫千金を夢見る。ということも可能になると思います。

高利率の案件というのは、
世の中にはHYIP(High Yield Investment Program)と呼ばれる、少ない資金でも高利回り配当により資産を増やせる可能性がある投資案件も存在します。
中には月利30%という、1BTCを運用すると一か月で107,977円が140,370円(円換算)になるという気持ち悪い案件もあります。


HYIPは高配当ではありますが、1,000件を超える案件が乱立しているため、詐欺目的の案件もあるので注意は必要です。

僕の投資・運用は
これから価値が上がりそうな仮想通貨を購入し価値が上がるまで保有しておく。
元本回収型のHYIPに投資し、回収後の利益をより高配当型のHYIPに投資する。
という、いわゆる上がるまで待つ「静」と高配当へ投資する「動」の2本立てです。

僕はけっして仮想通貨での投資や資産運用をおすすめしているわけではありませんので、ご興味持たれた際は自己判断でお願いします。


次回は「静」の案件について少しまとめてみようと思います。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

目指せ! 今よりイイ暮らし。

こんにちは。

U-DA1です。

 

さて、独立は失敗しましたが、やはりサラリーマンは楽しくない。
生活するためだから働くのは仕方ないが、自分が好きな事にお金を使えるようになりたい。

「贅沢をしたいわけではないが、我慢をし続けての生活もしたくない」というのが僕の生活水準の理想です。

例としては

  • 豪邸に住みたい!という訳ではないが、嫁と二人で余裕のある広さはほしい。
  • 毎年、年末年始はハワイでバカンス!という訳ではないが、年に一回くらい嫁と国内旅行でもできたらいいな。
  • ブランド大好き!持つものはなんでもブランド!という訳ではないが、身なりをしっかり整えられるくらいにはなりたい。
  • きれいに着飾ってほしい!という訳ではないけど、嫁の持ち物が傷んで来たら、買いに行こうと言ってあげれるくらいにはなりたい。

という様な感覚です。


わかりにくいですね・・・
スイマセン

まぁ、こんな価値観を持っていますので、少し余裕のある生活を夢見て、貯めた300万の運用を始めました。
もちろんですが、不測の事態も見越して、全額は使いません。

次回は、運用の内訳や案件内容を書いていこうと思います。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

独立失敗 ②

こんにちは。

U-DA1です。


前回に引き続き、中途半端に終わった準備について書いていきたいと思います。

楽しくない話ですがおつきあいください。


資金面については、給料を切り詰め独立資金に充てようとしましたが、

最終的に貯めることができた独立資金は300万円

 

日本政策金融公庫の「新規開業資金」の融資を受ければ独立は可能でしたが、

やはり自己資本が少なすぎる・・・

 

夜間のバイトでもなんでもして貯めればよかった。という意見もあるかもしれませんが、

  • 土日出勤あたりまえ。
  • 残業代が基本給を超える。

という環境ではその選択肢はありませんでした。

 

まぁ、残業代はほとんど資金に充てていたので、

バイトをしているのと変わらなかったかもしれません。

 

人脈という点については、今でも交流がある方、ありがたいことに少しだけですが仕事を手伝わせていただいている方など多くの方と知り合うことができました。

 

偉そうな言い方になってしまい申し訳ありませんが、出会い自体は本当にありがたいことなのですが、事業に関して広がれそうな方と知り合うことは難しかったというのが僕の感想です。

(もちろん知り合った方々との交流は、ゆくゆくは仕事の面でもプラスになると思いますが、独立初期は事業に直結する人脈が必要だと焦っていたのかもしれません。)

 


僕の独立計画が失敗した一番大きな要因は、自信がなくなったことです。

  • 独立するという事は社長になるという事。
  • 一人でできない分は従業員も雇わなければいけない。
  • その人の生活を守らなければいけない。

そのためには自分の会社・仕事のことを24時間・365日考え続ける覚悟がないと自分はもちろん家族も従業員も顧客も誰も幸せにできない。

 

と考えたときに、この事業内容で独立してもいいのだろうかと考えるようになり。


このことが、最終的に独立を考え直すキッカケになりました。

独立は失敗しましたが、せっかく貯めた300万円。

もとは無かったお金と考え、何かしら運用していこうと考えました。

次回からは、今よりイイ暮らしをめざし、始めた投資の内容や進捗を書いいきます。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

独立失敗 ①

はじめまして。

U-DA1です。ユーダイと読んでください。

 

このブログは、僕が今より少しイイ暮らしが出来るように行っている、

投資について進捗や結果を書いていくブログです。

 

よかったらお付き合いください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さてさて、サラリーマン生活が7年目に突入した春。

サラリーマンって楽しくない。

自分の好きな事を仕事にしたい。

あの人が自分より評価されているのが気にいらない。

などなど、自分勝手で独りよがりな理由で独立を考えだし、

「2年間準備してから独立するぞ!!」と決意しました。

 

某CMで「とりあえず3年」の3年が過ぎました。というフレーズがありますが、

その倍の6年でなぜか独立志向が強くなってしまいました。


独立といえば、とりあえず「資金」と「人脈」だろう!という

安易な考えでスタートした独立準備。


まぁ、結論から言うと独立は「失敗」しました。

失敗した要因としては、

① 準備が中途半端にしか進まなかったこと。

② 計画していた事業が本当に自分のやりたい内容なのか自信がなくなった。

この2点が大きいと感じています。(特に②)


次回はこの2点について、もう少しだけ書かせていただきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。